2002.12.05 revised

健康指標プロジェクト
 

 平成14年健康指標プロジェクト講演会開催計画

 

 

講演会は一般公開、参加無料です。
講演記録は(財)体質研究会編集・発行の「環境と健康」(隔月刊)に逐次掲載されます。
ブルーの下線がある講演者の名前をクリックすると、講演要旨が表示されます。

                 
第28回例会
終了
2002年1月19日(土) 14:00〜17:00
会場:京大会館
  テーマ
食による糖尿病合併症の予防 ー糖尿病予防とフードファクター ー
(座長 大東 肇, 中井吉英)
  (1)食品科学の立場から
大澤俊彦(名古屋大学大学院生命農学研究科)
 

(2)臨床医学の立場から

吉川敏一(京都府立医科大学第1内科)

第29回例会
終了
2002年2月16日(土) 14:00〜17:00
会場:京大会館
  テーマ: 形態形成の医生物学
 (座長 山岸秀夫,宮澤正顕)
  (1)細胞生物学からみた神経ネットワーク
竹市雅俊(京都大学大学院生命科学研究科多細胞体構築学)
 

(2)上皮・内皮細胞シートのバリアー機能:その分子機能と疾病との関連について

月田承一郎(京都大学大学院医学研究科分子細胞情報学)

     
第30回
記念講演会
終了
2002年4月20日(土) 13時20分〜17時20分
会場:京都パークホテル
テーマ:21世紀の健康と脳医学
13:20〜13:25 御挨拶 菅原 努(慢性疾患・リハビリテイション研究振興財団,財団法人体質研究会理事長,京大名誉教授)
13:25〜14:35 座長:山岸秀夫(財団法人体質研究会) 脳の機能とメカニズム
中西重忠(京都大学大学院生命科学研究科,医学研究科)
14:35〜15:45 座長:中井吉英(関西医科大学心療内科) 脳内プロスタグランジンによる動物のストレス行動の制御とその破綻
成宮 周(京都大学大学院医学研究科)

15:45〜16:10 休憩 (コーヒー・ブレーク)

16:10〜17:20 座長:菅原 努 脳卒中治療の最前線
菊池晴彦(神戸市立中央市民病院)
17:30〜19:30 記念祝賀の懇親会  
 

 

 

第31回例会
終了
2002年5月18日(土)14:00〜17:00
会場:京大会館102号室
  テーマ:ストレス蛋白の臨床応用
(座長 菅原努、上田公介)  
  (1)ストレス耐性誘導による治療限界拡大の可能性
野口孝(三重大学医学部看護学科)
 

(2)温熱治療による免疫能の活性化

バレンチナ・オスタペンコ(医療法人尚生会西出病院)

     
第32回例会
終了
2002年6月15日(土)14:00〜17:00
会場:京大会館102号室
 

テーマ:肥満の医学
(座長 中井吉英、吉川正明) 

  (1)肥満の基礎と臨床
坂田利家(中村学園大学大学院 栄養科学研究科)
 

(2)生活習慣病学の提唱

奥田拓道(熊本県立大学、愛媛大学名誉教授)

     
第33回例会
終了
2002年9月21日(土) 14:00〜17:00
会場:京大会館102号室
  テーマ:代替補完医療から統合医療へ
(座長 大東肇、中井吉英)
  (1)代替療法の実践と問題点
今西二郎(京都府立医科大学微生物)
 

(2)世界における統合医療の流れ

渥美和彦(東京大学名誉教授)

     
第34回例会
終了
2002年10月19日(土) 14:00〜17:00
会場:京大会館102号室
  テーマ:ストレスの脳科学
(座長 山岸秀夫、中井吉英)
  (1)ストレス、そのとき遺伝子と脳は
仙波恵美子(和歌山県立医科大学第二解剖)
 

(2)PTSD(外傷後ストレス障害)の脳科学

加藤進昌(東京大学臨床精神医学)

     
第35回例会
終了
2002年11月16日(土) 14:00〜17:00
会場:京大会館102号室
  テーマ:老化の生物学
(座長 菅原努、山岸秀夫)   
  (1)ミトコンドリアを原因とする酸化ストレスと老化
石井直明(東海大学医学部)
 

(2)モータリンと細胞寿命延長の新展開

三井洋司(産業技術総合研究所分子細胞工学研究部門)

     
第36回例会
終了
2002年12月21日(土) 14:00〜17:00
会場:京大会館102号室
  テーマ:汗の効用
(座長 菅原努、上田公介)  
  (1)人間の体温は何度まで上がる
小坂光男(中京大学健康科学部)
 

(2)発汗のしくみ

菅屋潤壱(愛知医科大学生理学講座)