2002.9.9

 
 
「環境と健康」
Vol.15 No.4 August 2002 目次
 
ブルーで表示されているところは、オンラインで記事をお読みになれます。

タイトル
筆者
Editorial 科学と社会
本号に掲載されている記事のなかから科学と社会との接点にふれるものを取り上げ、いろいろの面から積極的な交流の努力が続けられている情況を展望した。
菅原  努
127
Topics 住民の安心する放射線防護のあり方
放射線防護に限らず科学技術は専門家の独占すべきものでなく広く社会に開かれるべきであるとの考えからその方策をさぐって来た。その中間報告である。

中村 清一
菅原 努
129
健康指標プロジェクトシリーズ テーマ:遺伝子改変作物の将来
51(2)疾病を予防する遺伝子組換え食品

疾病予防に遺伝子組換えを使うというのは医食同源の現代版で、最後には食べるワクチンまで考えられる。このような話を100回以上してそれに対する人々の反応も検討した。
村田 幸作
139
  テーマ:形成医療
52(2) ヒト組織工学の臨床応用を目指して−指の再生:骨・軟骨・腱の再生技術−
外科手技は切除から再建、移植さらには再生と進んでいる。指の移植から再生への研究の流れを追う。
磯貝 典孝
150
  テーマ:食による糖尿病合併症の予防−糖尿病予防とフードファクター−
53(2) 臨床医学の立場から
抗酸化系が活性酸素の傷害を防ぐという立場から傷害物質の同定、測定、さらにはこの観点からの治療へと発展しつつある現況を紹介。
吉川 敏一
156
  テーマ:21世紀の健康と脳医学
54(3)脳卒中治療の最前線
脳動脈流の治療、虚血性血管障害における再開通、などの傷害の治療から、さらに進んで血行再開までに脳を守り、また抵抗性獲得などの予防まで、研究の最前線を紹介。
菊池 晴彦
165
Books 《社会から見た科学とその問題をめぐっての二冊》
金森 修・中島秀人 編著 
 科学論の現在
松本三和夫 著 
 知の失敗と社会 科学技術はなぜ社会にとって問題か
 
184
Random Scope 筋肉を鍛えるくすり  
164
ミネラルウォーターの安全性  
181
投稿規定    
186